|
ハートフルホーム最新施工情報!
現在、ハートフルホームが建築中の住まい、今後予定しているイベントなどを
ご紹介いたします。 ハートフルホームの“今”がわかるページとなっています。
|

換気扇にスズメが巣を作って動かなくなったとのことで、撤去し、無事作動するようにしました。
大分県杵築市のN様邸の5年点検です。まずは外部より施主様とエコキュートの清掃点検と手順の確認を(一度も行っていないと言われたので)お客様と行い、屋根・軒裏・樋・外壁・シール・基礎クラック・ウッドデッキ下の蟻害等の確認を致しまして、内部へと点検を行いました。「気になる箇所はありませんか?」の問いに「子供がドアをガツンと閉めた為、建具のソフトクローズ部分が破損しているのですが、もう少し子供が大きく成ってから取り換えるので、その時は連絡致します。それとクロス切れ・クラックが気になります。」との事でした。早速、内部の点検を進めました。「キッチンの排水口にパイプ洗浄剤はあまり使用していない。」との事でしたが、排水音も良く水切れも良いです。レンジフード内のシロッコファンの清掃も年に一度行っておられる様で綺麗でした。Panasonic製のトイレのアラウーノVの脱臭フィルターの掃除を依頼し、以前換気扇にスズメが巣を作って動かなくなったとのことで、撤去し、無事作動するようにしました。浴室換気扇フィルターの清掃も知らなかったと言う事で、やはり汚れが目立ちました。交換品はあるので、その旨をお伝えしました。浴槽の循環配管パイプのジャバによる清掃お手入れ方法も伝え、バルコニーは、雨天でのお掃除が良い事などもお伝えしました。床下の漏水、蟻害の確認点検も行い、本日の点検を終わりました。次は10年点検。5年間あいてしまうので、Panasonicビルダーズグループ/ハートフルホーム木戸産業株式会社が作成している点検箇所・要綱を記載した物をお渡しさせて頂きました。大切な我が家のメンテナンスのお力にでもなればと思います。快適な日常をご家族さまが送れます様に…。 貴重なお時間を点検にご協力頂き誠に有難う御座いました。クロスの方は後日下地の確認後、クロスの貼替を行います。気になる箇所が他にもありましたら何なりとお気軽にお尋ね下さいませ。宜しくお願い申し上げます。

|